自動車を運転する際に誰もが、事故に遭う、または事故を起こすつもりで運転はしていないでしょう。
交通事故は初動を間違えると、後々にまで響いてきて、不利益を受けるおそれがあります。
ここでは、万が一事故が発生してしまった際に、郡山市で交通事故に関する相談ができる窓口をいくつか紹介します。
事故後、早めのタイミングで適切な機関で相談を受けておきましょう。
お悩みごと | 相談窓口 |
---|---|
交通事故全般の相談(助言・適切な相談窓口の紹介) | 郡山市交通事故無料相談窓口 |
過失割合・示談交渉でまとまらなかったとき | 公益財団法人日弁連交通事故相談センター 公益財団法人交通事故紛争処理センター |
まだ症状が残っているにもかかわらず、治療打ち切りを打診された | 法テラス二本松 |
慰謝料や示談金の増額 | 法律事務所 |
郡山市で交通事故の適切な相談窓口を知りたい方
郡山市では、市民の方を対象に交通事故相談を専門の相談員が面接や電話等でご相談に応じています。
ただ、対応してくれるのは、専門の相談員ですので問題の解決は望めないかもしれません。
交通事故の解決に向けてトラブルが起きた時「どうして良いかわからない」というときに、助言、適切な相談窓口を紹介してもらいましょう。
相談先 | 所在地 | 相談日時 | 連絡先 |
郡山市交通事故相談 | 〒963-8601 福島県郡山市朝日1丁目23-7 郡山市役所西庁舎3階 セーフコミュニティ課内 | 月曜日から金曜日 (祝・年末年始を除く) 10時15分~17時 | セーフコミュニティ課 024-924-2151 |
また、福島県庁県民広聴室よる交通事故の被害者や加害者のための損害賠償や示談の仕方などの相談も開催されています。
月に一度、交通事故相談員が郡山市に出向いて相談を受け付けます。
こちらは予約制ですので、相談日の前日正午まで電話にて予約してください。
相談先 | 相談窓口 | 相談日時 | 予約電話番号 |
福島県県政相談 | 〒963-8876 福島県郡山市麓山1丁目1-1 福島県郡山合同庁舎 | 月曜日から金曜日 (祝日、年末年始を除く) 9時~12時・13時~16時 | 福島県庁県民広聴室 県政相談コーナー 024-521-4281 |
交通事故巡回相談日程など詳しくはこちら
福島県県政相談室
過失割合・示談交渉でまとまらなかったとき郡山市で相談できる窓口
交通事故に関して相談する機関として、公益財団法人日弁連交通事故相談センターや公益財団法人交通事故紛争処理センターがあります。
どちらも交通事故に関して弁護士による法律相談や示談のあっせんを無料で行っています。
和解あっせんとは、センターの担当員が被害者と加害者との間で話合いを調整して、和解をまとめるための手続きです。
担当弁護士が双方からの意見を聞いて、和解案を提示してくれ、お互いがその内容に合意することができたら、和解が成立して、紛争を終わらせることができます。
ただし、相談回数や、対象ではない業務もあるので詳しくはお問合せください。
公益財団法人日弁連交通事故相談センター
相談先 | 郡山市の相談窓口 | 相談実施日時 | 連絡先・相談予約受付日時 |
日弁連交通事故相談センター | 〒963-887 郡山市堂前町25-23 福島県弁護士会郡山支部内 | 木曜日 (祝日を除く) 10:00~12:30 ※相談は原則として5回まで可能 | 024-922-1846 【相談予約受付日時】 月〜金(祝日を除く) 10:00~12:30 |
公益財団法人交通事故紛争処理センター
相談先 | 所在地 | 相談予約受付日時 | 連絡先 |
公益財団法人 交通事故紛争処理センター | 〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービル ディング11階 | 月~金 (祝・年末年始を除く) 9時~17時 | 022-263-7231 |
まだ症状が残っているにもかかわらず治療打ち切りを打診された!
交通事故の治療を続けているうちに、相手方の任意保険会社から治療費の打ち切りの連絡を受けることがあります。
しかし、すぐ保険会社の打ち切りを受け入れる必要はありません。
保険会社はあくまで「治療費」の打ち切りを打診してくるのであって、「治療」そのものを打ち切る決定権はないのです。
そのため、主治医から「治療の継続の必要性」「症状とケガに因果関係」を相手方の任意保険会社に説明してもらえれば、治療費打ち切りを撤回される可能性があります。
その際、交通事故案件の経験豊富な弁護士であれば、医師や任意保険会社の担当者との交渉にも慣れていますので、法テラス福島の無料法律相談を利用して治療の継続性を証明してもらうことをおすすめします。
相談先 | 所在地 | 相談予約受付日時 | 連絡先 | 概要 |
法テラス福島 | 〒960-8131 福島市北五老内町7-5 イズム37ビル4F | 平日 (土・日・祝は業務なし) 9時~17時 | 0570-078370 | 相談時間は30分 収入・資産が一定額以下の方が対象 同一問題で3回まで利用可能 |
※郡山市から最寄りの法テラスは法テラス福島になります。
※事前の予約が必要となりますので、お電話にてお問合せ下さい。
郡山市で慰謝料や示談金の増額を相談できる窓口
示談金が増額するポイントとして大事なのは、示談金を算定する際に用いる基準が「弁護士基準」であることです。
自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準という3つの基準のいずれかで示談金は算定されることになるのですが、最も高額な示談金が算出されるのは弁護士基準による算定です。
弁護士基準を実現できるのは、弁護士が示談交渉に介入した場合のみだといえます。
増額を希望するなら一度、弁護士に相談することをおすすめします。
もし、あなたの任意保険に弁護士費用特約が付いていれば、原則費用負担なしで弁護士に交渉を依頼することが可能ですので、ご自身の任意保険の内容を確認してみてください。
「弁護士ドットコム」は日本最大級の法律相談ポータルサイトです。
お悩みや地域から弁護士検索サービスなどをご提供していますので、条件を絞って探す場合に便利なサイトです。
福島県弁護士会に所属する郡山市の弁護士が一覧で確認できます。
福島弁護士会 郡山地区弁護士一覧
まとめ
これまで多くの郡山市で交通事故に様々なトラブルに関して相談できる窓口を紹介してきましたが、交通事故で相手の保険会社や加害者本人とトラブルになったとき、被害者の代理人として示談交渉や調停、訴訟などを進められるのは、弁護士のみです。
できればはじめから弁護士に相談することが望ましいでしょう。
泣き寝入りをせず、まずは郡山市の適した窓口で相談してみてはいかがでしょう。